【ボリューム満点♬とってもジューシーな手羽先ぎょうざ★】
![]() |
分量
10本分 |
所要時間
40分 |
材料
| 材料 | 分量 | 備考 |
| 手羽先 | 10本 | |
| 「手羽先を漬け込むタレ」 | ||
| ★酒 | 大さじ1 | |
| ★めんつゆ(4倍希釈) | 大さじ2 | |
| ★塩コショウ | 少々 | |
| ★ごま油 | 小さじ1 | |
| キャベツ | 150g | |
| にんにく、しょうがチューブ | 各1センチ | |
| 合びきミンチ | 150g | 鶏もも、豚ミンチでもOK |
| 「餃子のタネの調味料」 | ||
| ■めんつゆ(4倍希釈) | 大さじ1 | |
| ■塩コショウ | 少々 | |
| ■鶏がらスープの素 | 小さじ1.5 | |
| ■ごま油 | 小さじ1 |
※分量はあくまで目安なので、お好みによって調整してください。
作り方
①手羽先の骨切りをする
九の字になった手羽先をまっすぐにポキッと折る。
キッチンバサミを使って小さい骨と大きい骨の真ん中を切る。

②骨に沿って切っていく
骨に沿って切っていくときれいに肉と外れていきます★

③骨がなくなった状態を10本作る
多少破れてしまっても大丈夫です★

④鶏肉を漬け込む
ボールに③を入れて★の材料を入れてよく揉みこむ。

⑤餃子のタネを作る
ボールにキャベツ、合びきミンチ、■の材料を入れよくこねる。

⑥手羽先にタネを詰めていく
オーブンを180度で余熱開始する。
天板にクッキングシートをひいて、手羽先の中にぎゅぎゅとタネを詰め込んでいく。
目安は口が閉まる位まで★入れすぎなくてOK♬

⑦オーブンで焼く
180度のオーブンで約20分焼く。
串で刺してみて濁った汁が出なければOK

⑧出来上がり♡
お皿に盛り付けて出来上がり♡


本数が入るならトースターの方が焼き目が付きます★
カリッとがお好きな方は最後トースターで焼いてください♬
ブリッとがお好きな方はオーブンで焼いてくださいね♡
手羽先の骨切りはキッチンバサミで骨に沿って切っていくと失敗は少ない
かと思います★
最後までこのレシピ記事をご覧いただきありがとうございました♪
「こんな料理のレシピが欲しい!」などのご要望があれば、気軽にコメント下さいね!













手羽先の骨抜きが難しいですが慣れたら何の料理にも使えるので便利です♬
後は中に餃子のタネを詰めてオーブンで焼くのでジューシーなのに油っぽく
なく何個でも食べられますよ♬
ビールが進む一品です♡