
【分量】 | 5㎝俵型8個分 |
【所要時間】 | 20分 |
材料
鶏むね肉 | 300g |
大葉 | 3~4枚 |
にんじんの葉(あれば) | 1~2本分の量 |
★酒 | 大さじ1 |
★塩 | 少々 |
★ブラックペッパー | 少々 |
★しょうゆ | 小さじ2 |
★片栗粉 | 大さじ2 |
ごま油 | 小さじ2 |
作り方

①むね肉を5ミリ程の厚さに切る
むね肉を5ミリほどの厚さに切る。あらかじめ半解凍にしておくと切りやすいです♬

②それぞれ細かく切る
むね肉は粗みじん切りにする。大葉は茎を切りくるくる巻いて切るときれいな千切りになります。今回にんじんの葉を以前農家さんから頂いたので葉だけを取り刻みました。

③ボールに★の材料も入れてよくこねる
ボールに②の材料と★の材料を入れてよくこねる。

④★の材料を入れて混ぜ合わせる
③に★の材料を入れてよく混ぜ合わせる。今回は俵型にしましたが形はお好みにしてくださいね♬お子様と一緒に作るのもいいですね♡

⑤焼く
フライパンにごま油を入れて中火で熱し、④を入れて焦げ目がつくまで焼く、ひっくり返して蓋をし蒸し焼きにする。

⑥出来上がり♡
お皿に盛り付けて出来上がり♡このままでもしっかり味が付いていますが柚子胡椒やポン酢に付けても絶品ですよ♬
YUKIのワンポイントアドバイス

こねる時はハンバーグみたいによくこねなくてもOK!全体に混ざる程度でOKですよ♬
最後までレシピ記事をご覧いただきありがとうございました♪
「こんな料理のレシピが欲しい!」などのご要望があれば、気軽にお問い合わせくださいね!
今話題の糖質制限♫ダイエットだけではなく集中力ややる気UP、花粉症対策などにも注目されています★高騰価している中、安価なむね肉で簡単に作れるレシピをご紹介します♬あっという間になくなってしまうほど家族に人気のメニューです♡