
| 【分量】 | 4人分 | 
| 【所要時間】 | 20分(漬け込み時間は除く) | 
材料
| にんじん | 大1本(280g) | 
| ★しょうゆ | 大さじ1.5 | 
| ★酒 | 大さじ1 | 
| ★ごま油 | 小さじ2 | 
| ★にんにくチューブ | 1㎝ | 
| ★しょうがチューブ | 1㎝ | 
| 片栗粉 | 大さじ4 | 
| 油 | フライパン1㎝ | 
作り方

①採れたて完全無農薬野菜を頂きました
箕面市でされているお野菜農家さんに完全無農薬のお野菜を頂きました。すごくきれいでとっても大きいにんじん♫美味しそうなので早速作ってみました。今回葉っぱは使っていませんが皮ごと食べられるのも無農薬の特権です♡

②拍子切りにする
にんじんをきれいに洗い、半分に切り5ミリ位の厚さに切る。

③★の材料を入れる
★の材料を入れてよく混ぜ合わせ、20分程漬け込む。

④片栗粉をまぶす
水気を切ったにんじんに片栗粉をまぶす。

⑤揚げる
フライパンに油を1㎝程入れて中火で熱し、⑤を重ならないように入れて揚げ焼きにする。

⑥キッチンペーパーで油を切る
厚みが薄いので結構すぐに揚がります。キッチンペーパーで油を切る。

⑦出来上がり♡
お皿に盛り付けて出来上がり♡今回はにんじんの葉で作ったドライにんじん葉をふりかけました。作り方はレシピに載せていますのでご覧ください♡
YUKIのワンポイントアドバイス

にんじんを拍子切りにする際、厚さを均一にすると焦げることがなくきれいに揚がります。
最後までレシピ記事をご覧いただきありがとうございました♪
「こんな料理のレシピが欲しい!」などのご要望があれば、気軽にお問い合わせくださいね!











濃厚で甘味がある無農薬にんじんを丸ごと1本使ったにんじんフライ♫外はサクサク、中はかぼちゃのような甘さが絶品です♬下味に漬けた甘辛さとにんじん本来の甘さがやみつきになる一品です♬スーパーのにんじんでもおいしいです★ぜひ作ってみてくださいね♡