
| 【分量】 | 4人分 |
| 【所要時間】 | 30分 |
材料
| 豚ロース一口カツ用 | 24枚 |
| 塩コショウ | 少々 |
| 小麦粉 | 大さじ3~4 |
| 卵 | 2個 |
| パン粉 | 適量 |
| 油 | フライパン2㎝ |
| 「つけダレ」 | |
| ★水 | 大さじ4 |
| ★とんかつソース | 大さじ5 |
| ★みりん | 大さじ2 |
| ★砂糖 | 大さじ2 |
| ★しょうゆ | 大さじ2 |
| 白ごま | 適量 |
作り方

①豚肉に塩コショウをする
豚肉はロースかつ用を一口大に切るか一口カツ用のお肉を用意してくださいね♫塩コショウを全体にふる。

②衣を付ける
小麦粉→卵→パン粉の順に衣を付ける。小麦粉をお肉と小麦粉をビニール袋に入れてシャカシャカすると手もお皿も汚れませんよ★

③お肉を揚げる
フライパンに油を2㎝程度入れて170度で熱し、衣をつけたお肉を揚げていく。

④キッチンペーパーで油を切っておく。
きつね色にカラッと揚がったらキッチンペーパーで油を切っておく。

⑤つけダレを作る
耐熱ボールに★の材料を入れてよく混ぜ合わせ、ふんわりラップをして600wレンジで2分加熱する。

⑥耐熱容器にお肉を並べる
保存容器に油を切ったお肉を並べる。重ならないように並べてくださいね♬

⑦⑤のつけダレをかける
⑤につけダレを回しかける。

⑧出来上がり♡
お好みで白ごまをかけて出来上がり♡
YUKIのワンポイントアドバイス

油で揚げる際、お肉を入れすぎると温度が下がりカラッと揚がらないので4枚程度入れて都度揚げてくださいね♬大きいお鍋よりも小さいお鍋で揚げると油も少量で済みますよ♡保存容器にお肉を重ねて並べてしまうとつけダレが全体的につきにくいのでできるだけ重ならないように並べてくださいね♡
最後までレシピ記事をご覧いただきありがとうございました♪
「こんな料理のレシピが欲しい!」などのご要望があれば、気軽にお問い合わせくださいね!











冷蔵庫で4.5日保存が可能なのでおかずやサンドウィッチ、丼などアレンジ多彩のつけダレとんかつのご紹介です♬春休みに入り毎日のご飯作りが大変なのでアレンジ多彩のものをひとつ作っておくととっても便利です★簡単なのでぜひ作ってみてくださいね♡