【ビールに合うお手軽豆腐ステーキ】
![]() |
分量
2人分 |
所要時間
10~15分 |
材料
【ビールに合うお手軽豆腐ステーキ】2人分の材料はこちらです。
材料 | 分量 | 備考 |
木綿豆腐 | 1丁 | |
ネギ | 1枚 | |
醤油 | 大さじ4杯 | |
みりん | 大さじ1杯 | |
バター | 少々 | |
片栗粉 | 少々 |
※分量はあくまで目安なので、お好みによって調整してください。
作り方
①木綿豆腐の水気を取る
木綿豆腐をパックから取り出し、キッチンペーパーで水気を取ってあげます。

②豆腐をお好みの大きさに切る
豆腐の水気を取ったら、次は豆腐をお好みのサイズに切っていきます。
今回は食べ応えを求めて厚めに切りましたが、もう少し薄い方が味が染みて良いかもしれません♪

③豆腐をみりん醤油に漬け込む
切った豆腐を、みりん醤油に漬け込んでいきます。
大体5分ほど漬け込んだら、ひっくり返してもう片面も漬けていきます。

④豆腐に片栗粉をつける
豆腐にみりん醤油が染み込んだら、豆腐に片栗粉をつけていきます。
今回、動画を撮りながらだったのでかなりまばらにつけちゃってますが、もう少し均等につけていくことをオススメします♪笑

⑤豆腐を焼く
フライパンにバターをひいて、豆腐を焼いていきます。
生のままの面がないように、4方向それぞれしっかり焼いていきましょう♪

⑥出来上がり♪
お皿に盛りつけて、最後に薬味のネギをのせて完成です。

TAKEのワンポイントアドバイス

今回は、5分ほどしか豆腐をみりん醤油に漬け込んでいませんが、濃いめの味が好きな人はもう少し長い間漬け込むようにして下さい♪
あと、バターではなく多めのサラダ油で揚げ焼にしても美味しいです。
最後までこのレシピ記事をご覧いただきありがとうございました♪
「こんな料理のレシピが欲しい!」などのご要望があれば、気軽にコメント下さいね!
木綿豆腐でかんたんに作れる豆腐ステーキを作ってみました♪
初めての動画撮影をしながらの調理だったので、かなり男料理感出てますが悪しからず!笑
ビールのお供にぜひどうぞ♪